コミュニケーション

アメばかり買っている。

二女がダンス仲間たちとアメを交換をする。
本当はアメは好きではないが、
アメ交換をきっかけに、おしゃべしたり、友だちもできたり…
楽しくてしょうがないらしい。

どうせ食べないので、
別の友だちにもらったアメをまわせばいいと思うのだが、
そんな失礼は許されないらしい。
私がセッセと勤務先へ持って行き配布。

アメを買い続け、配布し続け、
生産性がいいのかよくわからないが、非効率。
コミュニケーションの代償のようだ。

アメ連鎖にも慣れてきた頃、
大量のお菓子を預かることになった。
非効率連鎖の最たるか、ハロウィンだ(遅…)。

ハロウィンにいまだ馴染んでいないが、
子ども約30人が矢継ぎ早にやってくることを考え、
大急ぎでカボチャなんか買っておいたりする。

部活から帰るやいなや、長女の顔に手足にタトゥーシールを貼り付け、
子ども達を迎える。

トリック or トリート…

ハロウィン連絡も昨年からライングループ。
親は100%スマホ、ラインが普及している。

中学生でスマホを持たず、スマホを持つ友だちもいない場合…
雨の中、誰もいない校庭に来て、泣きながら1人で帰るハメになるのだ。
これはイジメではない。

ラインの悪い噂を鵜呑みにして、昨年まで避けていたが、
ブロック機能などを使えば、こんなに便利なものはない。
下の妹とも連絡がとれるようになった。
上の妹は姉妹グループに入っていないが…。

長女も一時はライン友だちが600人を超えていたが(バカ)、
今はたくみにサバいているようだ。
マメなら依存するかもしれないが、
ズボラな性格にはちょうどいいらしい。

ハロウィン翌日は、二女の友だちの新体操の発表会。
バレエ女子たちと観覧。

最近、すっかりヒップホーッパーに染まっていたので(ウソつけ)、
気品あるに動きに目をシバシバ。
同じ音楽でも、かくも優雅になるとは。
バレエ、新体操の美少女たちと美人ママたちと微笑みあい、
姿勢を正して帰宅。

数日後、文化の日
ヒップホーッパーダンス発表。
異文化交流に、美人ママと美少女も絶句。